top of page

チャレンジひろば2021
ホーム: ようこそ!
検索


小学部朝会
5月25日(火)の小学部朝会は、校長先生のお話でした。 残念ながらまだ体育館に集まることはできません。ZOOMでの朝会になりました。 どんな姿勢で校長先生のお話を聞いているかな?3年生の教室をのぞいてみました。 みんな、とっても良い姿勢でZOOMに集中しています。...
r3blog9
2021年5月25日読了時間: 1分


体力テスト週間スタート
今日から全日授業スタートです。先週まではなかった6校時や7校時が始まり、普段通りの学校生活へ大きく前進しています。 今週から体力テスト週間が始まりました。 オープンスペースでは、5年生がフェイスシールドをつけてがんばっていました。 上体起こしです。 余裕のピース✌...
r3blog9
2021年5月24日読了時間: 1分


謎の鉢
ろうかを歩いていると不思議な鉢を発見しました。 何が植えられているのか見てみると、鉢には… 「まめこ軍団」?「かつどん」??「イーブイ」??? ますます謎が深まるばかり… 近くにいた6年生に聞いてみると 先週、理科の時間にホウセンカの種を蒔いたそうです。...
r3blog9
2021年5月21日読了時間: 1分


1,2年校内探検
5月18日(火)待ちに待った校内探検がありました。 1年生に香港校の校舎を案内するために、2年生は先週から準備をがんばってきました。 先生から探検をするときの確認がありました。 みんな、探検バッグを持ってレッツゴー!2年生はしっかり1年生をサポートしながらの移動でした。...
r3blog9
2021年5月20日読了時間: 1分


Art通信
Art通信第1号です。 4年生は、トーテムポール作りです。 ひとつひとつ、表情が違っていておもしろいです。 5年生は、Imaginery Flowers 想像をふくらまして自分の思い描く花をかいています。 6年生は、お母さんの手を鉛筆と消しゴムだけで表現しています。
r3blog9
2021年5月18日読了時間: 1分


クラブが始まりました。
5月14日(金)今年度初めてのクラブがスタートしました。4年生にとっては初めてのクラブ活動。 新しいクラブ長を決めたり、1年間の活動内容を確認したりしました。 残った時間は、実際に活動をしました。
r3blog9
2021年5月17日読了時間: 1分


発育測定
5月に入り、発育測定が行われました。みんな、どれだけ身長伸びたかな~??
r3blog9
2021年5月12日読了時間: 1分


イヤーブック撮影
5月1日から一斉登校が再開されました。 久しぶりに全学年が校舎にそろうことができたので、先週より活気があります。 10日、11日はイヤーブックの撮影日です。個人写真とクラス写真を撮りました。
r3blog9
2021年5月10日読了時間: 1分


4G、6G合同のグローバルスタディーズ
2,3校時に、校舎全体を使ってグローバルスタディーズの学習が行われました。
r3blog9
2021年5月6日読了時間: 1分


軽食タイムスタート
5月から軽食タイムがスタートしました。1人1人パーテンションを置いてコロナ対策もバッチリです。もちろん、食べ終わった後はちゃんと消毒もします。軽食タイムのおかげで午後の学習もがんばれそうです。
r3blog9
2021年5月4日読了時間: 1分


令和3年度 入学式
4月22日に29名の新入生を迎え、令和3年度香港日本人学校小学部の入学式が行われました。前日に6年生が会場設営や教室の飾りつけをがんばってくれました。 担任の先生に名前を呼ばれると、元気な声で返事をすることができました。
r3blog9
2021年5月3日読了時間: 1分
ホーム: Blog2
bottom of page