top of page

チャレンジひろば2021
ホーム: ようこそ!
検索


6年体験学習:湿地公園⑦(楽しい食事風景)
楽しい食事風景一気見せ!パート2です。 13時にはレストランを出発です。 次は、佐敦(ジョーダン)へ向かいます。
r3blog9
2021年11月11日読了時間: 1分


6年体験学習:湿地公園⑥(レストラン)
レストランに到着したのでさっそくお昼ごはんです。 今日のメニューは? 美味しそうな中華料理です。 お昼の風景を一気見せです。 写真の数が多いのでパート2へ続きます。
r3blog9
2021年11月11日読了時間: 1分


6年体験学習:湿地公園⑤(湿地公園~レストラン)
盛り上がったウォークラリー。 記念撮影を撮り終えた後にはお腹がペコペコ。 終わりの会です。 それでは、レストランに向かいます。 どんなメニューが待っているかな??
r3blog9
2021年11月11日読了時間: 1分


6年体験学習:湿地公園④(湿地公園ウォークラリー)
険しい顔してどうしたんだろう? 動物ジェスチャーゲームでした。 どうして耳を押さえているのかな?? 伝言ゲームをしている様です。 しっかり怖がっているリアクションもとれています👌
r3blog9
2021年11月11日読了時間: 1分


6年体験学習:湿地公園③(はじめの会)
早く到着したので、開園10時まで待ちます。 さあ、開園しました。 まずは、はじめの会です。 もちろん、この会も子ども達が中心となって行います。 湿地公園オリエンテーリングの始まりです!
r3blog9
2021年11月11日読了時間: 1分


6年体験学習:湿地公園②(バスの中~到着)
バスの中では楽しい雰囲気が続いています。 そんな中始まった イントロどん!で大盛り上がり! みんなノリノリ♪ 楽しい時間をすごしている間に湿地公園到着です。
r3blog9
2021年11月11日読了時間: 1分


6年体験学習:湿地公園①(出発)
11日(木)は、6年生の体験学習1日目です。 オープンスペースで出発式。 式の進行も自分たちで行います。 校長先生からのお話をいただいて バスに乗り込みます。 検温もおこないます。体調もバッチリ✌ 欠席者もいません。 いってらっしゃーい! さて、バスの中での様子は…??...
r3blog9
2021年11月11日読了時間: 1分


1年校外学習:ジャーディン山④(下山~到着式)
「そろそろ、学校へ戻りますよ。」先生から声がかかりました。 レジャーシート等、忘れ物がないように片付けです。 帰りは、行きとちがうルートで下山します。 その途中、何か見たことのある建物が! 「香港日本人学校だ!」 この角度で見る学校は初めてです。...
r3blog9
2021年11月10日読了時間: 1分


1年校外学習:ジャーディン山③(ついに原っぱ到着)
歩き出して約30分。 雲一つない気持ちの良い青空の中、木々が影を作ってくれて涼しく登れました。 実を付けた植物や 見たことのないような花?実?どっちだろう?? さあ、もう少しでゴールです。 長い階段を登り切ると... 景色の良い原っぱに出ました。...
r3blog9
2021年11月10日読了時間: 1分


1年校外学習:ジャーディン山②(第1休憩所~原っぱ入り口)
最初の休憩所に到着しました。 ここが最後のおトイレタイムです。 トイレタイムと水分補給をしっかり取ったら本格的な山道へ。 さっそく、普段見たことのない植物を発見! ちぎるのは良くないので、グループ1台配られたiPadで写真を撮ります。 目線を上げるとさらに発見がたくさん!...
r3blog9
2021年11月10日読了時間: 1分


1年校外学習:ジャーディン山①(出発式~山の入り口)
10日(水)1年生の校外学習でジャーディン山へ。 ジャーディン山は学校の裏にある山です。 プレイグラウンドで出発式です。 先生の話を聞く真剣な目。 とてもキラキラした眼差しがステキです。 今日のめあて、「自然にふれあう」こと「友達と仲良く活動する」を確認しました。...
r3blog9
2021年11月10日読了時間: 1分


1年校外学習オリエンテーション
5校時に珍しく1年生がレクチャールームで授業をしていました。 どうやら、10日に行われる校外学習に向けてのオリエンテーションのようです。 1年生初めての校外学習です。 学校の裏にあるジャーディン山への道を確認していました。...
r3blog9
2021年11月8日読了時間: 1分


5年体験学習④(海浜公園)
大埔海浜公園に到着しました。 と~ても広くて気持ちの良い公園です。 天気も良く風も吹いていて最高のコンディションです。 自転車を借りて サイクリングスタートです! 自転車が苦手な子は凧揚げにチャレンジ! 上手く飛ばすことができるかな?
r3blog9
2021年11月5日読了時間: 1分


5年体験学習③(レストラン)
レストランに到着です。 メニューは【チャーハン、ホタテに春雨とニンニクチップのかかったもの、酢豚、かた焼きそば、イカのフライ、蒸しエビ、オレンジ】と盛りだくさんです。 席は4人1組です。 メイン(?)のエビは素手でむきます。 手をきれいに消毒し レッツチャレンジ!...
r3blog9
2021年11月5日読了時間: 1分


5年体験学習②(湿地公園)
約1時間バスに揺られて湿地公園に到着です。 先生から説明を受けたら 湿地公園ウォークラリーのスタート! チームで確認をして 自然を満喫しながらウォークラリーです。 朝のハプニングで湿地公園での活動が少し短くなってしまいましたが、子ども達は楽しそうにしていました。...
r3blog9
2021年11月5日読了時間: 1分


5年体験学習①(出発)
待ちに待った体験学習の日です! 準備はOK!バスに乗り込みます。 しっかり検温もします。コロナ対策もバッチリ✌です。 出発前の良い笑顔です! さあ、出発だーー! と、思ったら2号車が来ない…💦 10分が経ち... 20分が経ち... 仕方ない学校バスで行こう。...
r3blog9
2021年11月5日読了時間: 1分


2年お仕事体験(ココ壱番屋さん)
4日(木)2年生は2回目のお仕事体験でした。 ZOOMでお店の様子を見せてくれています。開店前なのでまだお客さんはいません。 ワークシートにしっかりメモを取ります。 2回目のお仕事体験なので、メモの取り方も慣れてきました。...
r3blog9
2021年11月5日読了時間: 1分


朝の取り組み(あいさつ運動&BOX OF HOPE)
11月の目標「自分から進んであいさつをしましょう」を広めるため生活委員さんが朝のあいさつ運動をがんばっています。 いつもの登校の様子より元気な声が響くようになりました。 朝からあいさつをされると元気に1日がスタートすることができます。...
r3blog9
2021年11月4日読了時間: 1分


Art通信
Art通信5号です。 4年生から5年生の図工の作品です。 ぜひご覧ください。
r3blog9
2021年11月3日読了時間: 1分


3年生ヤクルト工場見学
2日(火)3年生はZOOMでヤクルト工場見学でした。 ヤクルトについて詳しく教えてもらいました。 真剣な表情でしっかり聞いています。 話を聞きながらノートにメモを取っています。 話を聞きながら、大切なところを選びメモを取ることができるなんて、さすが3年生です。...
r3blog9
2021年11月2日読了時間: 1分
ホーム: Blog2
bottom of page