top of page

オンライン食育授業(5年生)

  • r3blog9
  • 2021年7月14日
  • 読了時間: 1分

更新日:2021年7月23日

7月14日に5年生でオンライン食育授業がありました。

ree

兵庫県のJAたじまさんとオンラインで繋ぎ色々な話を聞きます。

ree

メモを取りながら、しっかりと聞いています。

ree

おいしいお米はどのようにして作られているのか、映像を見せながら話してくれました。

ree

香港のお米の3割は日本から来ていることを聞いて、ビックリ!!

でも、日本人のお米の食べる量は減ってしまっているとか。

ree

もっと聞きたいことを質問しています。なぜ、お米のパックは真空になっているのか?真空でないとお米にはどのような影響があるのかを聞きました。

ree

ree

授業の感想やお礼を各学級を代表して言ってくれました。

ree

最後は、オンライン授業をしてくれた方々へ感謝の気持ちを込めて手を振ってお別れ。

あっという間の2時間で、お米なだけに実りの多い授業でした。

 
 
 

コメント


記事: Blog2_Post
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2021 by チャレンジひろば2021。Wix.com で作成されました。

bottom of page